
この記事では投資が初心者の方向けのトレード知識を網羅的に理解することができる1冊をご紹介するわ。
その本は『高勝率トレード学のススメ』よ。

100冊以上投資の本を読んだわさび様が厳選した4冊のうちの1冊でございます。
必ずや見て頂いた方のトレードで勝つ力を伸ばすと思いますのでぜひこの記事で本の詳細を確認して手に取って頂けると幸いです。

わたしが投資をはじめて一番最初に読んだ本よ。
おすすめする理由は1つ。あまりにも投資の世界は退場者が多いから少しでも減らす手助けをしたいの。
Twitterを見ていたらよく分かるんだけど、儲かった!と言っている人も半年もしたらツイートの更新が無くなってるわ。

投資の世界では基本を理解していないとたった1回のトレードで退場になってしまうこともしばしば。
ぜひこの本から退場しない、トレードのタイミングやルールを知って頂けると幸いですぞ。

あなたが圧倒的な天才なら話しは別よ。天才というのは感覚で物事の本質を見抜き具体的な根拠がなくても勝ってしまうものなの。
もしあなたが自分を「普通」だと思っているのならば一度この本を読んで「投資の本質」を知ることをおすすめするわ。

あ、あと他の3冊はこの記事で紹介しているわ。たくさんの人が読んでくれてるみたいよ。
【高勝率トレード学のススメ】著者と実績


著者はマーセル・リンク氏。1991年からプロとして活動しているわ。早くからトレーダーを育成するコミュニティを形成していて多くの普通の人をエリートトレーダーに導いてきたの。
いわばトレーダーのコーチね。
多くの人を育ててきたからこそ、退場する人の特徴やエリートトレーダーになっていく人の特徴から基本的なトレードのタイミングやルールについて詳しく説明してくれている1冊ね。

Amazonでも驚異の★4.3と高評価ですぞ。すでに読んだ人のレビューからも学べることがあるのでぜひチェックしてみてください。
高勝率トレードは株や為替トレードに活かせる本!


まず一番に感じるのは読みやすさよ。海外のトレード本ってすごく知識を深めるのに良いものが多いのだけれど、翻訳が下手で読みづらいものが多いのよ。
せっかく買ったのに読みづらい!で途中で諦める人も多いくらいよ。

本を読む時間が無い方や読むのが苦手という方にもおすすめですぞ。


こんな感じで各章の最後にはポイントを箇条書きでまとめてくれてるの。
だから読んだ後でも復讐するときにはわざわざ全部読まなくても気になるまとめだけ読めば簡単に思い出すことができるわ。

投資をはじめたばかりという方にも読める内容でしょうか?

もちろんよ。なんならわたしと同じように最初の1冊として読んでほしいくらいだわ。
値段は6,000円と本にしては高いけれど、その辺のキャッチーな本を5冊買うよりも確実にトレードスキルを上げてくれると約束するわ。
運やツキじゃなく株や為替で堅実に勝っていけるトレード術が分かる


よく書店の目立つところにキャッチーなフレーズとともに売ってる投資本を見かけるけれど、正直に言うとあの本たちの内容は薄いわ。

購買意欲こそ高まるフレーズでいかにも内容がありそうに見えて実はネットですべて分かる内容ばかりなんです。
中身も当たり障りのないものばかりで、初心者が見てももう一歩先の内容を知りたいのに説明されてない!なんてことも...

それに比べてこの高勝率トレード学のススメは基本はもちろんなんだけどさらに一歩踏み込んだことまで事細かに、分かりやすく説明してくれてるの。

一番シンプルな手法と言われているブレイクアウトトレードについてだけでも40ページに及んでいます。

シンプルだからこそ、裏があるのよ。
ダマしのサインや実際の相場チャートをもとにさらに勝率を上げるタイミング。その他のインジケーターも取り入れた、実戦で使える手法を丁寧に説明してくれてるの。

将来的により専門的なシステムトレードを行ってみたい人にもおすすめですぞ。


実際にはこの下にもう少しコードが続いてるんだけど、全部は載せちゃ駄目よね。
ということで冒頭のほうだけ少し載せてるわ。

初心者を脱し、次のステップに行くときでも参考になる教科書ですな。

ええ、だから最初のうちはこの章は飛ばしても良いくらいよ。自分のなかでステップアップしたいと思ったときにまた読めばちょうどくらいね。
ちなみにシステムトレードの専門書もあるけれど、この本を読まずに手に取るのはおすすめしないわ。たぶん、チンプンカンプンよ。
一応システムトレードのおすすめ本も紹介しておくわね。
株と為替で通用するトレードの基礎とは?学べる内容を紹介!


この章ではもう少し本の内容をご紹介するわ。
まずはテーマよ。
・成功するトレーダーたちに共通する10の特徴を知り、それを身につけるための方法
引用:高勝率トレード学のススメより
・トレーディングという勝負の世界で感情をコントロールするための方法
・トレンド、ブレイクアウト、リバーサルなどを見つけるためのテクニカル分析の手法
・効果が市場で実証されたシグナルに基づき、常にベストな仕掛けと手仕舞いのタイミングを計る方法
・「ニュースでトレード」する方法ーニュースがすでに価格に織り込み済みかどうかを見抜くことが大切
・損失が拡大する前に悪いトレードを手仕舞う方法

本書のはじめはまずトレーディングの心得から始まるわ。投資の世界の現実やエリートトレーダになっていった人がやっていたことなどよ。

その次が「ニュースでトレード」、いわゆるファンダメンタル分析についてですな。

そ、でもこの方はどちらかというとテクニカル分析派よ。ファンダメンタル分析のことについて簡単に説明したあとは200ページ近くテクニカル分析について事細かに説明してくれてるの。

それが終わると実際にテクニカルを用いいたときのトレードプランやマネープランの説明に入ります。

そして一番見てほしいのが最後の自己管理についてね。
正直、ここに記載されている内容は他の本には無いわ。
書かれてあってもこの本ほどしっかり書いてくれてる良書は見たことないの。これだけでも十分読む価値ありよ。
価格の10倍以上の価値はある。株と為替をする人には必須の良書


正直、本としては価格は高めなんだけどこの本の価格の10倍以上の価値がある内容ということは保証するわ。

投資を続けていると必ず負けが続くということがあります。その時に勝てないからと言って諦めてしまうのは非常にもったいない。
また、ネットだけの知識や偏った知識だけでは日々変容する相場についていけずにいずれ退場という道もあるでしょう。

あなたが圧倒的な天才なら話しは別よ。天才というのは感覚で物事の本質を見抜き具体的な根拠がなくても勝ってしまうものなの。
もしあなたが自分を「普通」だと思っているのならば一度この本を読んで「投資の本質」を知ることをおすすめするわ。

この本を少しでも多くの初心者が読んでエリートトレーダーになるのを期待しているわ。
もちろん。読むかどうかを決めるのはあなたよ。投資の世界もいつだって自己責任。
でも読んだらこの本の値段なんて安いもんだと感じるくらいトレードスキルが上がることは間違いないわ。

最後まで読んでくれてありがとう。
投資の世界で一番大切なのは「調べて学ぶ力」よ。
無知は一瞬で機関投資家の餌食にされてしまうわ。
ここまで読んでくれたあなたにはその力があるはず。絶対に退場しないでね。

最後にわさび様の他の記事もよろしければ読んで頂けると幸いです。この記事同様、あなた様にとって必ずや有益となる記事ばかりでございます。
最後の最後に他の記事の紹介となって申し訳ございませんが、ぜひお目を通してみてくださいませ。
コメント